こんにちは!ぺこです(^^♪
明日からゴールデンウィーク!
みなさんいかがお過ごしでしょうか
私はこのゴールデンウィークは、
家の近くや日帰りで行ける場所を散歩しまくろうかなと思って
計画を立てていたのですが。。。
なにやら、1週間前くらいから、
土踏まずが痛いのです。
痛いと言っても、ずっとズキズキしているわけでもなく
歩き始めや、ふとした時に痛みを感じる程度。
最初は、靴擦れか何かかな〜と思っていたのですが
靴を変えても治らないので調べてみたところ・・・
「足底腱膜炎」という病名に行き着きました。
この病気は、足の裏にある「腱」(足底腱膜)に対する負担が
運動のしすぎや筋力の低下などで過剰になってしまうと損傷し、痛み=炎症になってしまうというもの。
原因としてあげられているものに、心当たりはあまりないのですが
足底腱膜炎のセルフチェックをしてみると、見事に痛い。。。。
思い当たることとしては、週末の散歩
普段歩かないのにも関わらず、気温が上がって突然散歩をたくさんしているので
それが負荷になってしまったのかと思います。
せっかくのゴールデンウィーク、私は家で療養になりそうです(;;)
ちなみに、治療としてはまずは経過観察とストレッチ
それで3週間〜数年治らない、または痛みがひどくなる場合は
病院での治療(投薬や手術)になるそうです。
まだ、症状が現れて1週間ですので、とりあえず家で様子を見たいと思います。
ストレッチもして、早く治るといいなあ
朝起きて一歩踏み出したときに激痛が走る、そんな症状があれば足底腱膜炎かもしれません。足底腱膜炎はよく運動をする人、高齢者の方に多く見られ、放置していると手術が必要な場合もあります。重症化を防ぐためには日頃のチェックやストレッチが必要です。今回は予防・治療法などを紹介します。

松井

最新記事 by 松井 (全て見る)
- 俳優 光石研さんインタビュー(2023年5月25日掲載) - 2023年5月25日
- 俳優 勝地涼さんインタビュー(2023年4月25日掲載) - 2023年4月25日
- 女優 大竹しのぶさんインタビュー(2023年3月25日掲載) - 2023年3月25日