• 症状別 原因と対策
  • 元気の輪
  • 小説
  • 黄帝レシピ
  • 元気ブログ
  • スタッフブログ

~温活~第2ステージ 運動への挑戦

こんにちは、元気webの岡田です。

前回のブログでは、私の温活が次ステージに進むまでのお話をさせていただきました。

こんにちは、元気webの岡田です。 温活生活の中で、「腹巻」&「常温飲料」を初めて約1年が経ちました。 温活をはじめたき...

これまで、運動が身体によいことはわかっていても、そして己の運動不足を知っていても、なかなか重い腰をあげることができませんでしたが、温活によって36.6度まであがった平熱を、36.8度まであげるべく運動を始めてみました!

始めるにあたり、何をしようかいろいろと考えました。毎朝ジョギング?なんていきなりハイレベルな内容も考えてはみましたが、とにかく「長続き」を第一優先とした内容にしたいと思いました。

その時参考にしたのが、イシハラクリニック副院長の石原新菜先生がお書きになった「やせる、不調が消える 読む冷えとり ~女子の体の悩みは、あたためれば解消~」という書籍です。

「何事も知ることが大切」というのが当社のモットー。運動を”続ける”ことに必要となるのは、頭での理解だと思うのです。この運動は自分のからだにどんな風に役立つのかをしっかり知っていれば、多少しんどい時も続ける意志に繋がると思うのです。後は、”始める”ために必要となる手軽さ。今日から、今から始められるものがいいなと思いました。

結論、私の運動メニューは、

①30回のスクワット

②ふくらはぎ強化版スクワット10セット(スクワットつま先立ちバージョン)

③自宅に帰ってきたときは、エレベーターを使わず階段をのぼる(4階)

を必須としました。

余裕のある時は、それに加えて

・ももあげ行進30回

主に、下半身の筋力アップメニューですが、先にご紹介した石原新菜先生の著書によれば、筋肉の75%は下半身についているので、下半身を動かせば効率よく発熱ができるということでしたので、とりあえずこちらに決定。

ちょっと少なすぎるかなとも思いましたが、これが続けられたら徐々に増やせばいいやと、「継続第一優先」メニューです。

でもこれだけでも、①②が終わった後はじんわりと汗をかいていますので、確実に身体はあたたまります。まずはこれを3ヶ月続けて、平熱の変化をみたいと思います。

ちなみに、体温は起床時が一番低く夕方にかけてあがり、夜になるにつれ徐々にさがっていくそうで、平熱の調べ方は3日分くらいの朝10時の体温を平均すると目安となるそうです。

6/9から初めてまだ1週間しかたっていませんが、とりあえず今のところ続いています。3ヶ月後の変化に乞うご期待、目指せ、36.8度!

※参考書籍

やせる、不調が消える「読む冷えとり」女子の体の悩みは、あたためれば解消

著者:石原新菜