こんにちは。「健康ソムリエ」に挑戦中のARAです。
先日、第3回目の講座「休む」編を受けて来ました。
「休む」って「からだ」を休めるのは勿論なんですけど、「こころ」との結びつきも強いのかな、と。
毎日寝て休むし、週末は仕事休みだけど、
疲れが取れない
怠い
あ~ストレス~
って溜息ついている人、割といるのではないでしょうか?(私がそうなのですが)
企業でも、2015年12月から50人以上の従業員がいる職場で「ストレスチェック制度」の義務化もはじまってますしね。
なので、上手に休めば毎日ルンルン♪になるんじゃないかなと。
で、実技で、ヨガ教室行かなくてもヨガの目的果たせる「マインドフルネス」というのを教わったのですが、これ良いです!!どこでも簡単にできるし、こころが落ち着きました~(「健康ソムリエ」で教わったやり方は次回レポートします♪)
人それぞれ「怒る」とか「悲しくなる」とか、そういう気持ちに偏ってこころのバランスが崩れるのだと思うのですが、伝統医学でも「五臓」に紐づいて「五神」や「五志」そして「七情」というものがあるそうです。
例えば、私は「脾」が弱くなりがちなのですが、「脾」が弱っていると「思」いすぎ(考えすぎ)になりやすく、「思」いすぎると「脾」が傷つくのだそう。考えすぎて胃が痛い。。。って、あ、これか?
「肝」は「怒」
「心」は「喜」
「肺」は「悲」「憂」
「腎」は「恐」「驚」
最近怒りっぽいなと思ったら、マインドフルネスでこころを落ち着かせて、「肝」に良いものを摂取すると良いってことですね♪
あなたの五臓チェックはこちらから↓
中医学では、全身に気・血・水がうまくめぐっている状態を健康といいます。 この体内のめぐりを支えているのが、肝・